小児歯科
基本理念
いそわき歯科では、そのお子様が生を授かった時からが一生の健康に関わってくると考えており、
- 1.妊娠中のお母様のお口のケア
- 2.健康教育
- 3.乳幼児期のお口のケア
- 4.幼児期から学童期までの適切な管理
によってむし歯のない健全な永久歯列ができるようにサポートします。
また、現代は様々な社会環境の変化に伴って、本来口の持つ『食べる』『話す』といった機能が近頃のお子様には衰えてきているという現実もあります。
最近では、お口の機能訓練なども取り入れております。
このようにトータルでお子様のお口の健康をめざして、予防を中心とした医療を提供します。
そして、なによりも治療の前に一人の人間としてのお子様との人間関係を大事に考えております。
治療が必要な場合でも精神発達上の問題や病院嫌いにならないように押さえつけて治療はしません。
お子様が自発的に治療を受けられるように練習を行いながら、治療を進めてまいりますので、ご安心下さい。
人見知りや怖がりのお子様の場合、少し時間がかかることがありますが、ほとんどのお子様が治療できるようになっております。
(*但し、痛みなど伴う緊急性のある場合は、この限りではありません)
「うちの子供は、むし歯があるのに病院嫌いで困っている」というお母様、『歯並びが大丈夫かしら』とか『よく食べ物をこぼしたり、つまらせたりするのよねぇ』などお子様の歯や口の中の発達で不安のあるお母様、気軽に一度ご連絡下さい。子供好きな優しいスタッフがお待ちしております。
小児歯科Q&A
治療の際、麻酔はするのですか? | |
必要があれば、します。ほとんどの子供さんが上手にできますのでご安心下さい。 |
|
むし歯の部分にどのような治療をするのですか? | |
むし歯の大きさにもよりますが、小さい物であれば、CRという白いつめものを詰めていくのがほとんどです。
大きいむし歯の場合は、銀をかぶせることもあります。 |
|
仕上げ磨きはした方がよいのですか? | |
6歳臼歯が生えて、小学校2~3年生までは手がうまく動かせなかったりしますので、 その頃まではできるだけしてあげてください。 |
|
子供が歯ぎしりをするのですが、その予防法はありますか? | |
『歯ぎしり』そのものの原因がまだはっきりと分かっていませんので小さいうちは経過を見ていかざるを得ないのが現状です。ただ、そのまま放置すると顎関節症の原因になったりしますので、歯科医院での定期的な健診をお勧めします。 |
|
朝起きたときに口臭がするのですが、何か原因があるのでしょうか? | |
口臭の原因は様々です。まずはむし歯や歯肉炎などお口の病気を疑わなくてはなりません。 あとは口で息をしている可能性が高いです。そのときはお口のトレーニングをお勧めしております。 |
|
歯磨きには、気をつけているのですが、どうしてもむし歯になりやすいです。何かいい方法はないのですか? | |
むし歯は、食べ物や歯の質などにも関係があり、むし歯になりやすい人にとっては難しい問題です。 最近は、唾液の質にかなり影響があることが分かってきましたので、唾液検査を受けて、適切な予防法を 歯科医師や衛生士と決めていくことが大事だと思います。 |